銀座・伊東屋 オシャレ&機能的な最新文房具大公開!!

今月リニューアルした銀座の文房具専門店伊東屋から最新文房具をご紹介します。
創業111年の文房具専門店の伊東屋さんがリニューアルされたそうです。
6月30日放送ヒルナンデスより、伊東屋総支配人オススメのオシャレで機能的な
最新文房具が紹介されました。
総数4万点から厳選! 総支配人オススメの商品を紹介。
便利で使いやすく機能的なアイテムからアッと驚く高額万年筆まで!
Helvetica(ヘルベチカ) 多機能ペン 4in1
ヘルベチカとは書体の名前とのことですが、メーカーでもある伊東屋さんオリジナルの
多機能ペンです。
黒、青、赤のボールペンとシャープペンシルが備わった多機能ペンですが、
シンプルでスマートなのが良いですね。
上記のような多機能ペンは軸が太くなりますが、ヘルベチカには特別な機能があるようです。
フィッシャースペースペン アストロノート スペースシャトル
fisher フィッシャースペースペン アストロノート ボールペン クローム CH4SH
フィッシャースペースペンはNASAの宇宙飛行士が無重力の宇宙でも使えるように
開発されたペンです。
一定のガス圧によって保たれた特殊なインクを使用しているため、
過酷な温度条件下や水中や上向きでも使用できるようになっています。
一般の私たちは宇宙には行けませんが、宇宙が感じられる夢のようなペンですね。
ジークエンス 36°ノート M
ITOYA 【ZEQUENZ】ジークエンス 360°ノート M ブラック(黒)伊東屋 ZQ007
このノートは360°折り曲げても剥がれ落ちることがないという優れもののノートです。
一般のノートの場合は、180°に開く場合も接着部分が硬くなっていて難しいことが多いのですが、
これはいいですね!
サイズもいろいろ有るようで、持ち運びにも便利で用途はいろいろありそうですね。
サンスター文具 はりトル プロ
ホッチキスの針を外すのはけっこう大変ですよね。
一つや二つならホッチキスのお尻の部分を使って外せますが、多くなると面倒ですし、
きれいに外せませんし、再度紙を使用する場合は、紙が破けたりすると使えません。
私が一番大変なのは、使用済みのホッチキス留めされたコピー用紙をシュレッダーに入れる際で、
いちいち外さないといけないので、指も痛くなりますし、これ一つあれば楽チンですね。
地元でメチャ売れ!お取り寄せ可能!絶品ご飯のおともSP!

全国にはまだまだ知らない絶品ご飯のおともがたくさんあります。
今回は地元でメチァ売れ!ご飯のおともSPをお送りします。
6月25日放送ヒルナンデスより、お取り寄せも可能!絶品ご飯のおともが紹介されました。
全国には知られていないけど、地元ではメチャクチャ売れているご飯のおともがたくさんあります。
ご飯以外にも使えるアレンジレシピも紹介されています。
生姜でごはん
マルシマ 生姜でごはん 70g
生姜(国内産)、醤油(国内産)(大豆、小麦を含む)、粗糖(国内産)、
水飴(国内産)、鰹削り節(国内産)、みりん(国内産)、醸造酢(国内産)、
食塩(国内産)、酵母エキス(国内産)
国内産の生姜を食べやすいように千切りにし、おかかと一緒においしく炊いた佃煮です。
着色料、保存料、化学調味料不使用です。
サーモン塩辛
新潟 三幸 高級珍味 サーモン塩辛 220g
ヒルナンデス”大ヨコヤマ物産展”で紹介!
新潟の高級珍味をお届け!贈答用にぴったり、
アンチョビみたいなネットリサーモン。
心を結ぶ ふるさとの幸。 新潟の逸品をお世話になったあの方へ、
心をこめた贈り物。
北欧の厳しい自然が育てあげた脂ののったサーモンを塩糀を使い風味を
大切に調味し熟成いたしました。
手作りコーンビーフ ブロック
コンビーフを作るための伝統的な部位ブリスケット(バラ部分)をスペシャルブレンド
スパイスとともに塩漬けし、2週間熟成後、冷凍しました。
保存料・着色料は一切使用していません。
塩抜きをして調理をすれば、自家製コーンビーフの出来上がりです。
又は燻製して黒コショウなどのスパイスをまぶせば、手作りビーフパストラミが出来上がります。
お店で売っているコーンビーフのようにピンク色をしていないのは、
硝酸ナトリウム(肉の色をあざやかに保つための発色剤)を使っていない証拠です。
本物のコーンビーフを是非一度試してみてください。
世界のふりかけ
世界のふりかけ
さっとふりかけるだけで、白いごはんを料理に変える。
世界の味をギュッと詰めた、半生タイプの本格お料理ふりかけ。
いろいろなお料理にふりかけて、お召し上がりください。
イタリアントマト10g、ベーコンエッグ8g、グリーンカレー8g、マハラジャカレー8g、
ホットサルサ8g、四川風麻婆豆腐8g、中華風搾菜10g、トムヤムクン8g(8種類×各1)
新橋玉木屋 かつお角煮
新橋玉木屋 かつお角煮
天明2年(1782年)創業。
じっくりと素材を煮込んだ江戸前佃煮です。
玉木屋の定番人気商品。保存料、着色料は使用しておりません。
新橋玉木屋 あみ佃煮
天明2年(1782年)創業。
じっくりと素材を煮込んだ江戸前佃煮です。
玉木屋の定番人気商品。
保存料、着色料は使用しておりません。